• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > どこにあるの? > たかつかさ児童館 > じどうかんdiary(2021秋)

ここから本文です。

更新日:2021年11月2日

じどうかんdiary(2021秋)

内容

じどうかんdiaryでは、児童館にまつわるいろいろなことを館長が伝えていきます。少し児童館を身近にかんじてもらい、ともに児童館を地域のみなさんと作っていくことを大切にしたいと思います。

児童館こどもまつりに心をよせて(11月2日)

11月27日に2年ぶりの「こどもまつり」を開催します。コロナ禍で様々な楽しい行事が少なくなっている中で、少しでも児童館でもできることとして、予約・人数制限は伴いますが、ぜひ遊びにきてください。当日参加できない人向けにも、15日からはインスタグラムでの「ヨガ&リトミック」の配信企画もありますので、どこからでもまつりを楽しむことができますよ。まつりの再開が児童館の新たな一歩となることを祈り、子どもたちと一緒に準備を進めていきたいと思います。

子どもまつり2021ポスター

午後も乳幼児親子がゆったりのびのび(10月20日)

午後の乳幼児広場「ゴゴいち」の活動も10月に入り、少しずつ盛り上がってきました。乳幼児親子にとって児童館は午前中がメインのようなイメージがあるとは思いますが、午後もゆっくりと遊ぶことができますよ。おもちゃや遊具、現在は「ゆずりますデー」も開催していて、職員スタッフと一緒に季節のプログラムも行っています。お昼寝もOK!その時間はお母さん同士ゆっくりとおしゃべりしましょうね。本当はカフェタイムの導入も検討しているのですが、もうしばらくお待ちください。

小部屋でゴゴいち

乳幼児クラブ再開しました(10月7日)

 乳幼児クラブ再開してにぎやかな児童館です。今週ははじめて児童館に来館した親子が5組、それぞれが単独で来館してくれて、児童館の中で子育てのあんなことこんなことでおしゃべりをして中を深めていて、すごくうれしく思います。そして、「子ども服じゆずりますデー」もスタート、子どもの成長はあっという間で、良いサイズの子ども服が着れる時期も短いです。60~100センチの服をたくさんお譲りしますのでぜひお越しくださいね。

ゆずりますデー3

ちょっとした想いを受けとめたい(10月1日)

緊急事態宣言が解除され、ようやく児童館も再開です。

まだまだ油断はできませんが、感染症対策に万全を期していますので、安心しておこしください。

本日も親子が7~8組来館されて、自転車が館前に止まっている姿にうれしい思いでいっぱいです。ちょっと遊びにきました、ちょっと話がしたくて、ちょっと散歩がてら・・・利用者のみなさんの「ちょっと」した想いに寄りそっていきたいです。

臨時休館でも児童館は活動中です(9月24日)

秋らしい日々が到来しています。児童館はまだ休館中ですが2つのプログラムが開催中です。

「遊びの工作キット」は手作りハンドスピナーです。完成品と材料を入れていますので、合わせて2個遊ぶことができます。「ベビーマッサージ」はインスタグラムで動画としてアップしています。全3回わらべうたをうたいながら1分ほどで親子でできる楽しいマッサージをお届けしていますので、ぜひ見てみてください! 

意見箱から子どもの声を(9月18日)

児童館は休館中ですが、今年度利用していた子どもたちの「声」だけは来館していなくても、受け止めることはできます。夏の期間には児童館の意見箱にはこんな「意見」が寄せられました。

・「シルバニアがほしい」「マンガはほしい」「ジェーボードがほしい」

・「そうじのときにやってくれないひとがいる」「けんていをふやしてほしい」

できるだけ叶えてあげたいですが、難しいこともたくさん。それでも想いのキャッチボールだけは続けていきたいですね。

意見箱1

じどうかんもあるよ(9月10日)

秋に入りました。休館期間入り、子どもたちの声がいつもより少ないのかな…とさびしく思う毎日です。

さて、たかつかさじどうかんでは「じどうかんもあるよ」題して、発信キャンペーンを行っています。これは厚生労働省が提唱する9月10日(金)~9月16日(木)の「自殺予防週間」に向けて、子どもたちの自殺予防の一助となることに関連した内容です。じどうかんや地域の主任児童委員さんの自宅前などにこんなポスターを掲示しています。

たかつかさじどうかんもあるよ。

お問い合わせ

たかつかさ児童館

603-8335 京都市北区大将軍坂田町8-1

電話番号:075-464-4304

ファックス:075-467-2830