ホーム > 8月の日記
ここから本文です。
更新日:2021年9月3日
ディズニーキャラクターが勢ぞろいして、
小さいシンデレラと王子様が踊っている様子を楽しそうに見ているパズル(300ピース)を、
女の子2人(1年生と3年生)で根気よく3日間かけて完成させました(^^♪
ただでさえ、たくさんのキャラクターがいて難しいのですが、さらに難しいのが、
周囲の白い無地の部分があって、大変難しいパズルでした! すごい!! (^^♪
本日、本館の玄関を入ってすぐの場所にAEDを設置しました。
玄関扉の左上部にAED設置の啓発ステッカーを貼付しています。
※AED(自動体外式除細動器)とは:
心臓突然死の原因となる重症不整脈(心室細動、無脈性心室頻拍)を起こしている心臓に
電気ショックを与え、元の状態に回復させようとする医療機器で、AEDの音声メッセージに従うことで、
一般市民の方でも簡単に操作することができます。
8月のお誕生会は、果物のゼリーでした。
みかん・もも・ぶどう・パイナップル・ミックスフルーツの中から1つ食べました♪
大きなフルーツがぎっしり!とても大きなゼリーだったので、「食べられるかな…?」とやや心配でしたが
ほとんどの子ども達がペロリとたいらげて、「美味しかった♬」と喜んでいました☆
夏休みもあと2日、子どもたちに夏休みの思い出をもう一つ…と思い、突然でしたが
プラバン作りをすることにしました。いつもの透明なプラ板に加え、白いプラ板も用意しました。
自分の好きな絵を描いて色を塗り、ひもを通す穴を開けた後、オーブントースターでチン!
自分のプラバンが縮んでいく様子をワクワクしながら観察していました♪
出来上がったプラバンにひもを通すと出来上がり☆
みんな、思った作品ができたかな…?! (^^♪
今日の避難訓練は、「危険な場所から逃げろ」というDVDを視聴しました。
8月14日の大雨で避難指示が出たばかりでもあり、この機会に危険な場所からの逃げ方を学びました。
山や川での適した服装や、危険な場所での対処のしかたを学習しました。
DVD視聴後は、大塚学区のハザードマップを見ながら、危険な場所を学びました。
「ブックカバーコンクール」に出す、ブックカバーを手作りで作りました。
好きな紙を選び、本のサイズに紙をカットしてから、
マスキングテープ・スパンコール・ビーズ・シール・毛糸・ボタンなどで
デコレーションし、個性のあるステキなブックカバーを作っていました☆
3Dのようなスゴ~い作品もありましたよ♪
コロナ禍で、お出かけもできずにガマンしている子どもたちのために、今年は小規模ながら
少しでもお祭り感を楽しんでもらいたくて、「ワクワク夏まつり」を開催しました♪
おばけ屋敷・的当て・スマートボール・ヨーヨー釣りのコーナーをまわり、少しの時間でしたが、
みんな夏祭り気分を楽しんでいました♬
ゴーグルをつけて、周りがシャボン液で囲まれた丸い枠の中に立って、
大きな丸い枠をゆっくりと上げてもらうと……シャボン玉の中に入れました♪
直径90㎝のシャボン玉の中の世界は、「♬ 虹色の世界♬」 だったそうです☆
そして、シャボン玉の中に入ってから、フーッとシャボン玉をふくらませるように息を吹くと……
なんと !! シャボン玉の内側から、大きなシャボン玉が出てきました!! すご~い!!! ビックリですね~☆彡
木のこまに好きな色を塗ったり、絵を描いたりして自分のこまを作りました。
自分だけのコマなので、回すのもより楽しくなることでしょう♪
こま回しが上達するのを楽しみにしています☆彡
8月18日に開催されるワクワク夏まつりの各コーナーのポスターを
高学年スタッフで考えて頑張って作りました!
いろいろな工夫をして、とてもステキなポスターが出来上がりました☆
夏休みだけの「みんなあそび」スペシャル!! で、館庭にて水遊びを楽しみました♪
水鉄砲やペットボトルシャワーを1人1つずつ持って的当てをしたり、お互い水をかけ合ったり、
絵の具を使って色水あそびに夢中になっていました♪
みんなとてもイイ顔で、普段よりもさらにいきいきと水遊びを思いっきり楽しんでいました☆
わくわく夏まつりのお手伝いをしてくれる高学年スタッフを募り、お手伝い会議をしました。
みんなで意見を出し合い、準備内容を相談しました。
わくわく夏まつりの準備で、廊下に飾る提灯を作りました。
好きな色の画用紙に絵を書いて筒状に丸め、筒の上下の周囲に千代紙の帯を貼り付け、
黒帯紙で上下を巻いて、最後に吊るすひもを通して出来上がり!
かわいい、和風のキレイな提灯がたくさん出来上がりました♪ とってもにぎやかですね☆彡
8/18のわくわく夏まつりで遊ぶスマートボールをリニューアル!木材を使って丈夫なものを作ります。
男の子達が木を切ったり釘を打ち込んだりして器用に頑張って作ってくれていました。
おやつのゼリーが入っていたプラトレイの底を油性ペンで色を塗り、日当たりの良い場所で、
机に白い紙を置いてプラトレイに日光を当てて透かすと…
白い紙の上に、塗ったいろいろな色が映ってとってもキレイでした☆彡
お問い合わせ
京都市大塚児童館
607-8135 京都市山科区大塚野溝町56
電話番号:075-595-2452
ファックス:075-595-2452