• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > れんめいブログ

  • 乳幼児の保護者のみなさんへ
  • 小学生以上の保護者のみなさんへ
  • 中学生・高校生のみなさんへ
  • ボランティアをしてみたい
  • 広報紙キッズステーション
  • 児童館人材 マッチングセンター
  • 関連サイトリンク
  • ファミリーサポートセンター
  • れんめいブログ  

ここから本文です。

更新日:2019年1月31日

れんめいブログ

「児童館人材マッチングセンターが開設しました」

テレビや新聞でも報道されたことから、ご存じの方もおられると思います。

全国で初となる児童館や学童クラブ事業に特化した無料職業紹介事業が、厚生労働省の認可を得て、平成31年1月にサービスをスタートさせました。

児童館・学童クラブで働いてみたい!と思う方にとって、活用してもらえるようこれからも取組を進めてまいります。

詳しくは、京都市の児童館ホームページのトップページにある【求人情報】のページをご覧ください。

 

(2019年1月)

「京都やんちゃフェスタ2018(第1部)前日から当日まで」

10月27日の土曜日に梅小路公園を会場に「京都やんちゃフェスタ2018(第1部)」が開催されました。

前日の26日には開催準備のため主要スタッフが会場入りしていましたが、その日の夜から翌日27日にかけて雨の予報であったため、27日当日の天候が危ぶまれている中での準備でした。ひととおり、準備が終わる夕方5時頃から、雲が広がり、ポツポツと雨が降り出しました。広大な芝生広場を会場とすることから、翌朝の芝生等の地面コンディションを心配しながら前日準備を終える形となりました。

27日当日は、朝の6時頃まで強い雨が降る天候となりましたが、それからは雨足も弱まり、芝生は濡れてはいましたが、1つもブースを中止することなく当日を迎えることができました。その後、徐々に天候が回復し、青空も顔を見せる中、多くの来場者でにぎわい約45,000人の来場者を迎えることができました。

こうしたイベントごとには、天候は大きな影響を与えますが、各コーナーとも子どもたちの笑顔が溢れる1日となりました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

(2018年10月)

「災害対策には事前準備と早めの避難が大切」

このたびの地震・自然災害により被害を受けられた皆さまに対しまして、心よりお見舞い申し上げますと共に、皆さまの安全と、被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

6月18に発生した大阪府北部地震、6月下旬から7月上旬にかけての平成30年7月豪雨と自然災害が続きました。

京都市内の児童館・学童保育所においても自然災害による警報等の発令状況によっては、開館・開所時間中であっても安全に留意しながら帰宅を促すケースや、休館・休所となるケースがあります。

地区ごとの発令状況により対応が異なることがあるため、詳しくは児童館・学童保育所へお問い合わせをお願いいたします。

 

(2018年7月)

「平成30年度の事業がスタートしました」

平成30年度の事業がスタートして1か月が経ちました。世間では”平成最後の…”というキーワードが並んでいますが、それに恥じない事業を進めていきたいと思います。

新たな折組として、人材の確保に係る取組の1つである「児童館人材マッチングセンター」を今年度中に開設し、人材の確保を支援していく予定です。

この京都市の児童館ホームページにて、さまざまな情報を発信していく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

(2018年4月)

「2018年も親子でニコニコ笑顔いっぱい」

2018年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2018年1月27日の土曜日、京都こども文化会館(エンゼルハウス)で、平成29年度健全育成・子育て支援事業「親子でニコニコ笑顔いっぱい」が行われました。

当日は、午前・午後あわせて968人の親子が来場し、おじゃる丸ぬいぐるみショー「シャクカエセー大作戦」を観覧し、「子どもを共に育む京都市民憲章」のテーマソングを、児童館を利用する子どもたちや京都市の児童館・学童保育所のマスコットきらきらキッズちゃんと一緒に歌いました。

来場者アンケートには、「他の講演会では子どもを静かにさせなければならないことが多いが、このイベントは親ものびのびとリラックスして見ることができました。」「子どもも喜んでくれて、一緒に参加できて良い思い出になりました。」等の声が寄せられました。

 

本年も、京都市児童館学童連盟は子ども・子育て支援を推進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

(2018年1月)

「2017年もお世話になりました」

12月に入り、すっかり冬らしい季節になってまいりました。事務所でも少しずつ風邪を引く人が増えてきているような・・・。

これからもますます寒くなるようですので、みなさまも風邪等には気を付けてくださいね。

そして、来年も引き続き、児童館へ遊びに来てください!!

それでは、よいお年をお迎えください・・・。

 

(2017年12月)

「京都やんちゃフェスタ2017(第2部)が終了しました」

11月25日土曜日には京都みやこめっせを会場に「京都やんちゃフェスタ2017(第2部)」が行われ、約12,500人の来場者がありました。

前回と同様、「エコまちフェスタ」、「消費生活フェスタ」、「市民すこやかフェア」、「健康長寿のまち・京都いきいきフェスタ」の4つのイベントと合同開催となり、乳幼児から高齢者まで幅広い年代の方々が交流し、活気あふれるイベントとなりました。

連盟ブースでは毎年、バルーンアートのブース「ふうせんやさんへおいでやす」を展開しています。今回も色とりどりのペンシルバルーンで、犬や剣などを作り、子どもたちは喜んでいました。

こうしたイベントだけでなく、身近な京都のじどうかんでも毎日楽しい行事を行っていますので、是非あそびにきてくださいね。

 

(2017年11月)

「京都やんちゃフェスタ2017(第1部)が終了しました」

10月28日土曜日に梅小路公園で行われた「京都やんちゃフェスタ2017(第1部)」が雨天の中ではありましたが、約21,000人の来場があり、多くの子どもたちの姿で賑わいました。

各ブースの運営に携わっていたスタッフは、雨模様の中でも、来場者に少しでも楽しんでもらおうと頑張りました!

今回で26回目を迎えた「京都やんちゃフェスタ2017(第1部)」。今回の雨天実施を糧に、来年はさらにパワーアップした「京都やんちゃフェスタ」を届けていきたい、と考えています。

 

 

(2017年10月)

 

「京都やんちゃフェスタ2017のポスターとチラシが完成しました」

9月に入り、暑かった日々が少しずつ秋めいてきました。

さて、10月28日土曜日に梅小路公園で行われる「京都やんちゃフェスタ2017」のポスターとチラシができあがり、関係各所に配布されています。皆様はもうご覧になられましたか?

京都やんちゃフェスタ2017ポスターJPG

 京都市内の児童館・学童保育所を中心に、教育機関ほか各公共施設等に掲示されています。もしかしたらあなたの最寄の広報板でも見つけることができるかもしれませんね。

詳しいことはイベント情報ページでもご案内しております。10月28日土曜日は是非とも梅小路公園へ!

ご来場、お待ちしております。

 

(2017年9月)

「8月は京都やんちゃフェスタ2017(第1部)の準備期間なのです」

8月は夏休み期間ということもあり、児童館は子どもたちが元気に遊ぶ姿で賑わっていました。

そんな中、連盟事務局では、10月28日開催予定の「京都やんちゃフェスタ2017(第1部)」の準備を着々と進めております。子どもたちが活躍する「やんちゃストリートライブ2017」、児童館・学童保育所の日頃の取組の発表機会と世代交流の場である「ライブトゥギャザー2017」は、出演いただくプログラム順の設定等行っています。子どもたち、そして関係者の方々が、「京都やんちゃフェスタ2017(第1部)」を楽しめるよう、当日に向けて準備を進めてまいります!

 

(2017年8月)

「暑い日々が続くときには児童館へGO!」

7月の梅雨の時期を過ぎ、京都市内は蒸し暑い日が多くなってきました。熱中症が心配されるところですが、「涼しいところで遊びたい!」という方も多いのではないでしょうか。

京都市では「みんなでお出かけクールシェア in Kyoto」として、家庭での電力使用を抑えるため、緑地、公園、公共施設、商業施設などの涼しく過ごすことのできる場所「クールスポット」へのお出かけを促進する取組を推進しています。

この「クールスポット」に京都市内の131の児童館が指定されており、それぞれの児童館で「夏のオアシス!クールキッズステーション」に取り組まれているのをご存知でしょうか。

児童館で気軽にご利用いただける涼しい環境のスペースを設け、子育て親子や高齢者の方々の憩いの場《オアシス》を提供しています。

   この旗が目印ですよ。

クールキッズステーション目印の旗 

是非、暑い夏は児童館をご利用くださいね。

 

(2017年7月)

「就職フェアで児童館をPR!」

少しずつ雨の日が多くなり、京都でも梅雨を実感する日々が多くなってきました。

去る6月24日の土曜日に京都市勧業館「みやこめっせ」にて、「第1回保育園就職フェア2017 in KYOTO」が行われました。連盟事務局からも児童館の仕事の様子等を伝えるためにブースを出展しました。

 第1回保育園就職フェア2017inKYOTO連盟ブース 

 

当日の連盟出展ブースの様子です。実はいろいろなところに京都市の児童館・学童保育所のマスコット「きらきらキッズちゃん」が隠れています。

 

 

 

当日は多くの学生や社会人の方が連盟ブースを訪れてくれました。また、同様の就職フェアが開催されるときには出展しているかもしれませんので、その時は是非さがしてみてくださいね。

 

(2017年6月)

「児童館・学童保育所まつりが各ブロックで行われました」

新緑が香る5月の土曜日に、各ブロックで児童館・学童保育所まつりが行われました。

各会場では、乳幼児さん親子から、小学生、中高生まで多くの来場者で賑わいました。各ブロックでの当日の様子は平成29年7月発行予定の「京児連だよりキッズステーション126号」で報告していく予定ですのでお楽しみに!

1年前の児童館・学童保育所まつりはどんな内容だったのだろう?と気になる方はキッズステーションのバックナンバーで見ることができます。数年前までさかのぼって見ることもできますので興味のある方はご覧くださいね! ⇒広報紙キッズステーションのページ

 

(2017年5月)

「児童館・学童保育所まつりを紹介します」

今回は市内各地で行われる「児童館・学童保育所まつり」をご紹介します。

これは毎年5月の土曜日を中心に行われるイベントで、北・上京・中京区ブロック、下京・南区ブロック、東山・左京区ブロック、山科・醍醐ブロック、右京区ブロック、伏見区ブロック、西京区ブロックの計7箇所で実施されます。それぞれ実施日が異なりますので詳しくはイベント情報ページをご覧ください。

それぞれのブロックで特色ある取組が行われる予定です。どうぞ足を運んでみてくださいね。

 

(2017年4月)

 

「親子の笑顔がまぶしい一日」

平成25年2月3日日曜日。さわやかな冬の晴れ空の下,京都エンゼルハウスにおいて子育て支援イベント「親子でニコニコ笑顔いっぱい」が開催されました。

当日は,約700名の親子が参加し満席の中スタート!

当日は門川大作京都市長と大西均京都市議会議長も駆けつけてくださいました。

130203opening

前半は京都しんふぉにえったによる「親子で楽しむクラシック」

130203kyoto_synphonietta

一度は耳にしたことのあるクラシックから子どもたちに大人気のアニメ曲まで幅広いラインナップを演奏してもらいました。

そして終盤には「子どもを共に育む京都市民憲章の歌」の生演奏バージョンがっ!!

これには思わず感動してしまいました!!

後半は劇団飛行船ミニ劇場マスクプレイミュージカル「ノンタンみんなであそぼう!」

130203hikousen_nontan

歌あり踊りありの仲間たちの和気あいあいとした掛け合いにあっという間の30分でした。

さいごにはみんなで見送ってくれたりと大サービス!!

こうした親子で気兼ねなく楽しめるイベントを今後も続けていけたらいいなぁと思います。

(2013年2月)

 

「親子で楽しめるひとときを」

いよいよ本年も残すところあとわずかとなりました。

これから京都はますます寒~い時期になっていきますね。

そんな中,ホットなイベントをご紹介!!

毎年開催している子育て支援イベント「親子でニコニコ笑顔いっぱい」を

平成25年2月3日(日曜日)に開催いたします!

来年のイベントに思いを馳せながら・・・

皆様良いお年をお迎えください。

 

(2012年12月)

 

「すっかり梅雨空」

6月も最終日となりました。京都は梅雨入りし,蒸し暑さは少ないものの雨模様の日が多くなってきましたね。

事務局から見える京都の空も曇っていることが多くて…。

さて,京都では,6月30日に水無月を食べる慣わしがあるのをご存知ですか?水無月とは、葛やういろう等の生地に、小豆を散らして三角形に切ったお菓子のことです。

「夏越祓(なごしのはらえ)」または「水無月祓(みなづきのはらえ)」と呼ばれる神事で、1年の半分が過ぎるこの日、穢れを払い、残り半年の厄除けを祈願します。

水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれているそうですよ。

いつ頃から食べられるようになったのかは定かではありませんが、栄養価が高く邪気を払うとされる小豆をあしらった水無月は、暑い夏を乗り切る力となったのかもしれませんね。

蒸し暑い梅雨の時期は子どもたちも体調を崩しやすい時期です。熱中症も含めお気を付けくださいね。

(2012年6月)

 

「ホームページリニューアルから1週間」

ゴールデンウィークのなかびとなる2日。京都市内は朝から雨模様です。

「京都市の児童館」ホームページリニューアルから1週間が経ちました。

見やすいページに整えていくために各部署でがんばっています!

今後も「京都市の児童館」ホームページをよろしくお願いします。

(2012年5月)

 

お問い合わせ

公益社団法人 京都市児童館学童連盟

601-8004南区東九条東山王町27 元山王小学校北校舎2階