ここから本文です。
更新日:2025年2月4日
じどうかんだより2月号(小学生以上向け)(PDF:872KB)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
ごぜん |
|
1 | ||||
|
|
|
|
|
ベビー・キッズ用品交換会 【めいとくリユース活動】 |
|
ごご |
|
|
|
・防災演劇ワークショップ ・子ども会議 ・Welcome中高生!! ・大学生とおべんきょー |
||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
ごぜん |
【めいとくリユース活動】 |
乳児クラブ(1・3週クラス) 【めいとくリユース活動】 |
幼児クラブ(水曜日クラス) 【めいとくリユース活動】 |
和・笑・輪ベビーマッサージ(ハイハイ) | 幼児クラブ(金曜日クラス) |
切り絵タイム |
ごご |
民舞クラブ
|
|
手話クラブ(低) |
卓球クラブ(B) |
防災演劇ワークショップ
|
|
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
ごぜん |
きがるに相談広場 |
休館日 (建国記念日) |
幼児クラブ(水曜日クラス) |
和・笑・輪ベビーマッサージ(ころころ) |
幼児クラブ(金曜日クラス) |
切り絵タイム |
ごご |
|
|
和太鼓クラブ |
手話クラブ(高) |
卓球クラブ(A) |
将棋教室 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
ごぜん |
さくら会さんのあそびの広場 |
乳児クラブ(2・4週クラス) |
あそびの広場 |
Welcome!はじめてさん!! |
アイアイさんのブックトーク ふたごの広場 |
防災演劇ワークショップ |
ごご |
民舞クラブ |
|
手話クラブ(低) |
卓球クラブ(B) |
防災ドラマ上映会&防災いろいろ体験会
|
|
24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
||
ごぜん |
休館日 {振替休日) |
おやこリズム |
子育てグループ活動 産後の骨盤体操 ~ベビーと一緒にママ体幹~ |
和・笑・輪ベビーマッサージ(よちよち) |
|
|
ごご | 民舞おはやし | 和太鼓クラブ | 手話クラブ(高) |
◆お知らせ◆
●2025年度 学童クラブ登録申請について●
京都市の児童館ホームページまたは京都市情報館より、
2月14日(金)までにオンラインで登録申請をしてください。
○2025年度 登録制乳幼児クラブについて〇
募集要項配布:2月10日(月)から
登録受付開始:3月3日(月)
先着順 (10:00開館です)
■遊戯室(児童館2階の広い方のお部屋)の午後からの遊び方について
安全に遊ぶために、卓球の日、ドッジボールの日を設けています。
月曜:隔週(卓球・ドッジボール)
火・木曜:卓球
水・金曜:ドッジボール
左京まち美化事務所と連携し、子ども・ベビー用品の回収を行います。
対象:160cm以下の子ども服、ベビー・マタニティ用品(要洗濯)、おもちゃ、絵本、ベビー用品、靴等
非対象:汚れ、破損したもの、下着、靴下、水着等、ぬいぐるみ、部品がそろっていない物、ベビーベットやサークル等大型の物
駐車場はありません。徒歩・自転車でご持参いただけるものに限ります。
(大型のものは回収できません。直接まち美化事務所へご持参ください。)
この取り組みは、用品の回収のみです。詳しくは別紙案内をご覧ください。
詳しくはこちら→ めいとくリユース1(PDF:364KB) めいとくリユース2(PDF:1,147KB)
切り絵用のカッターを使います。はじめての人は簡単な作品から進めます!
児童館を楽しい場所にするために話し合います。
児童館にあったら良いもの、児童館でやりたいこと、いっぱい話し合いましょう!
大学生企画「算数ゲーム」
大学生と一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
6年生もプレ中学生として参加できます!
子どもたちと地域の方が、演劇のプロと防災アドバイザーと一緒に作った「防災ドラマ」を上映します!防災アドバイザーのミニレクチャー、子どもたちによるワークショップを開催します。もしもの時の身の守り方、助け合いの方法を大人も子どもも、みんなで考えましょう!皆様のご来場お待ちしております。参加者にはおみやげ(防災食)があります!お楽しみに!
※詳しくは別チラシをご覧ください。
詳しくはこちら→防災ドラマ上映会&いろいろ体験会チラシ(PNG:689KB)
日時 2月22日(土)
①13:00~14:30
②14:00~15:30
定員:各回30名(申込制) ☆各回とも同じ内容です。
会場:明徳児童館 2階 遊戯室
申込受付 2月1日(土)から
申込方法:明徳児童館へ来館時またはメールにて
メールアドレス meitoku@kyo-yancha.ne.jp
件名「防災ドラマ上映会・体験会参加申込」お名前・連絡先・希望時間をお知らせください。
小学生の思い出の1日を自分たちで企画しよう!
【実行委員会】
3月8日(土)15:00~17:00
【卒業パーティー本番】
3月22日(土)14:00~17:00
準備 14:00~15:00
パーティー 15:00~16:30
振り返り 16:30~17:00
6年生の仲間たちと楽しい時間を過ごそう!
※実行委員になりたい6年生は、児童館に申込書をとりにきてください。
申込書は後日発行します。申込締切3/8(土)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都市明徳児童館
606-0021 京都市左京区岩倉忠在地町215-2
電話番号:075-708-8834
ファックス:075-708-8992