ホーム > 明徳児童館 中高生
ここから本文です。
更新日:2023年10月26日
■児童館は10:00~18:30まで、いつでも自由に利用できます。
■17:00~18:30は中高生タイム
主役はあなたたちです。お話したり、卓球をしたりと児童館で自分たちの活動を楽しんでね!
小学生の面倒をみる地域のおにいさんやおねえさんとして、活躍してくれると嬉しいです。
「児童館でこんなことしたい!」と企画の持ち込みも大歓迎!
放課後や、クラブ帰りなど、ほっこりしに来てくださいね!
毎月、明徳児童館の運営について子ども会議を開いています。
児童館が、みんなが楽しく過 ごせるためにたくさん意見を出してくれています。
みんなの意見から、おもちゃを購入したり、取組をしたりしています。
次は9月に行います。5,6年生も参加できるので、ぜひ参加してください。
2023年5月 子ども会議ニュース 1(PDF:313KB)
2023年7月 子ども会議ニュース 2(PDF:304KB)
2023年8月 子ども会議ニュース 3(PDF:583KB)
2023年8月 子ども会議ニュース 4(PDF:289KB)
11月25日(土) 17:00~18:30
大学生企画!
「Word explainingゲーム」「爆弾ゲーム」
大学生のお兄さんお姉さんと楽しもう!
日時:11月25日(土) 17:00~18:30
持ち物:勉強道具、筆記用具、やる気スイッチ
宿題にテスト勉強・・・勉強に悩むそこのキミ!
立命館大学ボランティアサークル「ロビンフッド」の
みんなと一緒に時間を過ごそう。気軽に参加してね。
毎週土曜日 17:00~18:30 創作活動室
机出して、落ち着いて勉強できますよ!
月に1回「大学生とおべんきょー」の日があります。
将棋やオセロ、カタンや人生ゲームなどあります。
お友達といっしょに楽しもう!
中高生のための「漫画」を出します。先生に言ってね!
・無職転生 1~15
・3月のライオン 1~16
・であいもん 1~12
・キングダム 1~30
・ゴールデンカムイ 1~27
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都市明徳児童館
606-0021 京都市左京区岩倉忠在地町215-2
電話番号:075-708-8834
ファックス:075-708-8992