• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > どこにあるの? > 京都市祥豊児童館

ここから本文です。

更新日:2025年4月25日

京都市祥豊児童館

新着情報

~4月のお知らせ~

★2025年度 乳幼児親子おひさまクラブ登録募集についてのお知らせ★

 2025年度 乳幼児親子おひさまクラブ(たんぽぽクラス・チューリップクラス・ひまわりクラス)の登録受け付け中です。

 月齢に応じた遊びなどがいっぱい‼親子で楽しい時間を一緒に過ごしましょう♪

 詳しくは乳幼児親子だよりをご覧いただくか、児童館までお問合せ下さい。


★2025年度 学童クラブ登録申請についてのお知らせ★

 2025度の学童クラブの登録申請につきましては、2025年度1月6日(月曜日)から

 インターネットでの申込受付を開始します。

 令和7年度学童クラブ事業等登録児童の一斉募集について(外部サイトへリンク)


★祥豊学区 地域のページ


新着情報!!

『2025年度』

令和6年度学童クラブンケート結果(PDF:148KB)

令和6年度学童クラブ保護者アンケート結果1.(PDF:558KB)

令和6年度学童クラブ保護者アンケート結果2.(PDF:586KB)

令和6年度一般来館者(小中高生)アンケート結果(PDF:352KB)

令和6年度一般来館者アンケート結果1.(PDF:442KB)

令和6年度一般来館者アンケート結果2.(PDF:171KB)

4月児童館だより(PDF:1,313KB

4月乳幼児だより(PDF:1,074KB)


『令和6年度

3月乳幼児だより(PDF:5,020KB)

3月児童館だより(PDF:1,405KB)

2月児童館だより(PDF:1,379KB)

2月乳幼児だより(PDF:990KB)

1月児童館だより(PDF:1,423KB)

1月乳幼児だより(PDF:4,909KB)

12月乳幼児だより(PDF:1,099KB)

12月児童館だより(PDF:1,350KB)

11月乳幼児だより(PDF:5,058KB)

11月児童館だより(PDF:1,556KB)

10月乳幼児だより(PDF:4,592KB)

10月児童館だより(PDF:1,420KB)

乳幼児だより9月(PDF:5,069KB)

9月児童館だより(PDF:994KB)

8・9月乳幼児だより(PDF:544KB)

8月児童館だより(PDF:972KB)

7月児童館だより(PDF:928KB)

7月乳幼児だより(PDF:4,889KB)

京都市祥豊児童館まつりチラシ(PDF:310KB)

6月乳幼児だより(PDF:975KB)

6月児童館だより(PDF:1,417KB)

5月児童館だより(PDF:1,302KB)

5月乳幼児だより(PDF:4,868KB)

4月児童館だより(PDF:1,265KB)

4月乳幼児だより(PDF:1,269KB)


『令和5年度』

令和5年度決算報告書(PDF:109KB)

施設情報

住所 〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町106
地図 地図を見る(外部サイトへリンク)
電話番号 075-693-9208
ファックス番号 075-693-9209
メールアドレス shouhou@kyo-yancha.ne.jp
分類 児童館
設置年月日 平成23(2011)年04月01日

事業内容

学童クラブ

月曜日から土曜日

乳児クラブ

おひさまクラブ(登録制)
たんぽぽクラス 毎週水曜日10時30分~11時00分
0歳児と保護者対象
チューリップクラス 毎週火曜日10時30分~11時00分
1歳児と保護者対象

幼児クラブ

おひさまクラブ(登録制)
ひまわりクラス 毎週金曜日10時30分~11時30分
2歳以上の幼児と保護者対象

母親クラブ

マミークラフト第1・第3月曜日10時30分~マフラーやバッグを作ってみたいけどわからないし…という方是非参加してみてください。
Baby-Peach(不定期)手形・足形アートやベビーマッサージなどを行っています。

その他

エコ&SDG’Sの日毎月16日

子育てほっと広場
乳幼児と保護者対象(月~金曜日のクラブなど行事を除いた日10時30分~)
ひよっこくらぶ(子育てサロン)月1回

将棋クラブ(登録制)2年生以上
音楽クラブ(登録制)2年生以上
切り絵クラブ(登録制)2年生以上
オニムクラブ(登録制)2年生以上
卓球クラブ(登録制)2年生以上
※4月時点では募集はしていません。

中高生卓球を楽しむ会 毎月第3土曜日5時~6時

設置環境

JR西大路駅から西へ徒歩8分,祥豊小学校の敷地内に位置している。緑化スペースが設けられ,天窓からの日射しも明るく,木の香りと温もりが感じられる設計となっている。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

京都市祥豊児童館

601-8319 京都市南区吉祥院三ノ宮町106

電話番号:075-693-9208

ファックス:075-693-9209