ここから本文です。
更新日:2025年8月26日
【児童館だより】
【乳幼児クラブの登録者募集中】
ぷくぷく
(令和7年9月で、0歳~1歳2か月になる乳幼児)
【毎週火曜日】 年会費:500円
とことこ
(令和7年9月で、1歳3か月~1歳11か月になる幼児)
【毎週金曜日】 年会費:500円
わくわく
(令和7年9月で、2歳~未就園の幼児)
【毎週水曜日】 年会費:500円
※会費は初回時に徴収いたします。
9月も乳幼児クラブの登録を継続しております。
見学もしていただけますので、お気軽にご連絡
ください。
下記登録用紙をご利用ください。
児童館にお知らせいただければ、用紙をお渡し
することもできます。
申込方法:児童館に直接来館、電話・メールでも受付可。
【緊急時連絡票について(小学生・中高生)】
今年度より、自由来館で児童館を利用される
児童(小学生・中高生)の緊急時の連絡先を
お預かりすることになりました。
お手数ですが初回利用時にご提出お願いします。
インスタグラムへの写真掲載の同意に対する
ご回答もよろしくお願いいたします。
下記の用紙をご利用ください。
児童館にお知らせいただければ、用紙をお渡し
することもできます。
☆☆☆☆☆参加者募集のおしらせ☆☆☆☆☆
~乳幼児の保護者対象~
★子育て講座★
手づかみ食べ期の離乳食について
日時:9月29日(月曜日)午前10時30分~11時30分
場所:梅津北児童館
対象:おおむね9ヶ月~1歳半の保護者の方
講師:右京区こどもはぐくみ室
管理栄養士 成瀬知子氏
実際に管理栄養士さんのお話を聞きながら
みなさんで情報交換しましょう!
個別での質問もできますよ♪
お子さまと一緒はもちろん
パパ・ママだけの参加も大歓迎です♪
参加されたい方は、申込み用紙を
ご提出いただくか、お電話での
申し込みをお願いいたします。
電話:075-865-2225
★乳幼児さん夏のお楽しみ企画★
~色水あそび~
日時:9月1日(月曜日) 午前10時30分~11時30分
対象:乳幼児家庭
持ち物:濡れた時の着替え
カラフルな色水を使っていろんな遊び方をするよ!
みんなで涼しげに遊びましょう☆
※汚れてもいい服で来てね♪
★乳幼児さん夏祭り★
日時:9月6日(土曜日) 午前10時30分~12時
対象:乳幼児家庭(申込みはいりません)
参加費:無料
あそびのコーナーや工作のコーナーがあります!
夏らしいあそびを一緒に楽しもう♪
ご家族でお気軽に遊びに来てくださいね!
★北梅津地域子育てサロン★
~ちょっときてみませんか~
0歳~未就学児と保護者のみなさん
ちょっときてみませんか?今回は
梅の宮保育園の先生があそびに来てくれます♪
育児の子と気軽に話しましょう!
日時:9月8日(月曜日) 午前10時30分~11時30分
場所:梅津北児童館
★秋だ!待ってました!運動会!★
日時:10月4日(土曜日)10時30分~11時30分
(受付 10時~10時15分)
対象:0歳からおおむね就学前までの乳幼児と保護者
場所:梅津北小学校 体育館
参加費:無料
持ち物:水筒、タオル、レジャーシート等
(動きやすい服装できてください)
申込方法:9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)の間に
参加希望の方は、児童館にて申込み用紙を
ご記入ください。または、児童館まで
電話やメールにてご連絡ください。
【お名前と年齢、連絡先、参加人数
(大人と乳幼児)をご連絡ください。】
★うめきたひろば★
どなたでも参加できるひろばです。
職員と一緒にあそんだり、工作をします♪
4日:大型絵本
11日:サーキットあそび
18日:工作
25日:手形足形アート・身体測定
~児童対象~
★今月の工作 ハロウィン工作★
日時:9月13日(土曜日)
午前の部:午前10時30分~11時30分
午後の部:午後1時30分~2時30分
対象:乳幼児親子、小学生
申込期間:8月27日(水曜日)~9月10日(水曜日)
※参加したい人は申込用紙を児童館に持ってきてね!
小学生は申込用紙に衣装の色を選んで〇をつけて
持ってきてね!乳幼児さんの衣装は1種類です。
★だがしやさん★
日時:9月13日(土曜日) 午後3時~4時
持ち物:50円、エコバック、事前申し込みを
していない人は申込み用紙
買った駄菓子は児童館で食べられます♪
ぜひお友だちやおうちの人を誘ってきてね!
事前申し込みは9月10日までです。
★風船ヘディング大会★
日時:9月29日(月曜日)午後3時~4時
風船で何回ヘディングができるかを競う
大会をします!簡単そうにみえて難しいよ!
参加したい人は9月24日(水曜日)までに、
先生に言いに来てください。
☆☆☆☆☆☆☆☆おしらせ☆☆☆☆☆☆☆☆
梅津北児童館のインスタグラムが始まりました♪
日々の様子やイベントの情報などを
発信していきたいと思います!
ぜひ、フォローをお願いします!
【令和7年度 学童クラブ登録申請について】
ICTシステムを活用した「令和7年学童クラブ
登録申請」の登録受付となります。
下記のご案内とマニュアルをよくお読み
いただき、申請をしてください。
令和7年度梅津北児童館学童クラブ登録申請についてのご案内(PDF:109KB)
【感染症に於ける対応(学童児童用)】
インフルエンザなど感染症における対応に
ついての説明書や提出書類を添付しています。
インフルエンザなどで子どもを休ませたのは
いいけれど、いつから登館させたらいいのか
お悩みの保護者様もいらっしゃることと思い
ます。参考になさってください。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
令和7年度 梅津北児童館だより
令和6年度 梅津北児童館だより
住所 | 〒615-0931 京都市右京区梅津開キ町18番地 |
---|---|
地図 | 地図を見る(外部サイトへリンク) |
電話番号 | 075-865-2225 |
ファックス番号 | 075-865-2218 |
メールアドレス | umekita@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 平成22(2010)年07月01日 |
その他 | 平成25年度に京都介護・福祉サービス第三者評価等支援機構が行う福祉サービス等第三者評価<児童館(京都介護・福祉サービス第三者評価等支援機構方式)>を受審しました。ページ下部の関連リンクから公表データをご覧いただけます。 毎年利用者満足度調査(アンケート)を実施しています。ページ下部の関連リンクから集計結果をご覧いただけます。 |
月曜日から土曜日まで
ぷくぷく
令和7年4月1日時点で、0歳~9か月
毎週火曜日10時45分~11時15分
(登録制)
とことこ
令和7年4月1日時点で、10か月~1歳半
毎週金曜日10時45分~11時15分
(登録制)(20家庭)
わくわく
令和7年4月1日時点で、1歳7か月~就園前
毎週水曜日10時45分~11時30分
(登録制)(20家庭)
うめきたひろば
毎週木曜日11時00分~
梅津北小学校の敷地内に平成22年7月1日にオープンした児童館です。
勾配屋根の和風デザインで、館内全体が木の壁、木の床の、温かい雰囲気になっています。1階は学童クラブ育成室、2階に図書・創造活動室、遊戯室があり子どもたちがのびのびすごすことができます。学校内に児童館があるので、学校のグラウンドや遊具を使って遊ぶこともできます。
児童館行事
工作
クリスマス会(12月)
季節行事など
学童クラブ
入会式(4月)
児童館まつり(5月)
七夕短冊づくり(7月)
子ども夏まつり(8月)
やんちゃフェスタ(10月)
クリスマス会(12月)
お誕生日会(毎月)
修了の会(3月)
エコデー(毎月16日)
館外活動など
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都市梅津北児童館
615-0931 京都市右京区梅津開キ町18
電話番号:075-865-2225
ファックス:075-865-2218