ここから本文です。
更新日:2021年3月4日
☆児童館からのお知らせ☆
令和3年度乳幼児ひろば(前期)について
修学院第二児童館では令和3年度前期の2・3歳児さんのひろば、0・1歳児さんのひろばの登録受付を開始しています。
募集期間:令和3年3月1日(月)~ 随時受付しています
活動期間:令和3年4月~9月末まで
定 員:各ひろば20組(定員になり次第しめきります)
※登録時に活動料として300円いただきます
修学院第二児童館では7月1日より乳幼児ひろば、小学生向けイベントならびに自由来館を再開しています。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来館時には利用者票の記入・検温・手指の消毒・マスク着用等へのご協力をお願いいたします。
住所 | 〒606-8115 京都市左京区一乗寺里ノ西町34 |
---|---|
電話番号 | 075-708-2740 |
ファックス番号 | 075-708-2740 |
メールアドレス | syuni@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 平成22(2010)年04月01日 |
月曜日から土曜日まで
☆0,1歳児さんひろば…0,1歳児さんとその保護者
毎週金曜日 午前10時30分~11時30分 登録制(随時登録可)
☆ひだまりひろば…乳幼児さん(年齢制限なし)とその保護者
毎週月曜日 午前10時30分~11時30分 自由に参加していただけます
☆2,3歳児さんひろば…2,3歳児さんとその保護者
毎週水曜日 午前10時30分~11時30分 登録制(随時登録可)
☆そらいろ(民生児童委員さんによる子育てサロン)…乳幼児さんとその保護者
毎月第2(火)午前10時30分~11時30分 自由に参加していただけます
☆ランチしましょ…乳幼児さんとその保護者
毎日(小学校休業中以外)午前11時45分~午後12時30分 児童館でお弁当を食べていただけます。1杯50円でコーヒーもお淹れします。 ※現在は休止しています
平成22年4月にオープンした当児童館は、白川通り並木道の西、叡山電車一乗寺駅の東、修学院第二小学校の敷地内にあります。保育園や幼稚園、中学校も近くにあり、緑の多いとても恵まれた環境です。これから、地域の皆さんのご協力を得て、子どもたちがすくすくと成長できる場となるよう事業に取り組んでいきます。
児童館事業:
卓球クラブ
けん玉クラブ
修二寺子屋(囲碁教室)
学童クラブ事業:
入会式
キャンプ
児童館まつり
3年生太鼓など
お問い合わせ
京都市修学院第二児童館
606-8115 京都市左京区一乗寺里ノ西町34
電話番号:075-708-2740
ファックス:075-708-2740