ここから本文です。
更新日:2021年1月14日
下鳥羽児童館の乳幼児クラブ専用ページができました!
こちらをクリック! ⇒ 【下鳥羽児童館 乳幼児クラブ】
下鳥羽児童館の学童クラブ登録家庭向けの専用ページもできました!
学童クラブに登録されているご家庭はこちらから! ⇒ 【下鳥羽児童館 学童クラブ】
【令和3年度 学童クラブ登録について】
◎ 1月4日(月)~ 申請書類配布
(登録希望されるご家庭は、館までお越しください)
・学童クラブ登録説明会
◎学童クラブ登録説明会は、緊急事態宣言に伴い、中止とさせていただきます。
【児童館利用される皆様へ】
インフルエンザ等により小学校が学級閉鎖等となった場合の児童館の取り扱いを載せています。
・インフルエンザ等による学級閉鎖等時の取扱いについて(PDF:154KB)
7月1日から自由来館事業を再開させていただく事になりました。
それにつきまして下記の書類をご覧ください。
・新型コロナあんしん追跡サービス(下鳥羽児童館)(PDF:258KB)
また、自由来館をご利用される方は最初の来館時に利用登録票の記入が必要になります。
必要な方は下記のリンクからダウンロードして頂き、ご利用ください。
また、乳幼児親子さんのランチも含め当面の間、館内での飲食を中止とさせて頂きます。
※来館時には来館前の検温にご協力ください。
利用者の皆様、地域の皆様には、ご不便をおかけしますが、
ご理解、ご協力の程、よろしくお願い致します。
来館時には検温と利用登録票の記入が必要です。
【#おうちでじどうかん】
ご家庭でも楽しめる「あそび」「工作」「なぞなぞ・パズル」等、
随時掲載していきます♪
こちらをクリック! ⇒ #おうちでじどうかん(しもとば)
【今月のおたより】
今後の状況により変更になる場合は、ホームページやおたより等でお知らせ致します。
にこにこ広場後のランチタイムにつきましては、3密を避け、新型コロナウイルス予防の観点から当面の間中止とさせて頂き、13時には退館して頂くこととなりました。
〇過去のおたより
◎当法人は、ひとり親家庭を応援しています。
・京都市ひとり親家庭支援センター”ゆめあす”(外部サイトへリンク)
住所 | 〒612-8488 京都市伏見区下鳥羽東柳長町33 |
---|---|
電話番号 | 075-603-5510 |
ファックス番号 | 075-603-5520 |
メールアドレス | shimotob@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 平成10(1998)年03月01日 |
月曜日から土曜日まで
月2回/月曜日
火曜日
チューリップクラブ定例会/第3金曜日
「にこにこ広場」/木曜日
「ボールクラブ」/金曜日
西は鴨川,東は油小路通りにはさまれた南北3Kmの細長い地域で,当児童館は中心部より南へ1Km程の所に位置している。
過去は,農耕地域であり,現在も田畑が点在しており,農家はそれにふさわしいたたずまいを保っている。
一方宅地化が進むにつれ,住宅と商社や倉庫等が混在しているが,子ども達の遊び場としての公園は確保されている。
《学童クラブ》
・誕生会(毎月)
・けん玉検定
・館外活動(遠足)
・クリスマス会
《児童館事業》
・児童館祭り
(地域の夏祭りと同一日)
・子育て講演会
・にこにこ広場(茶話会)
お問い合わせ
下鳥羽児童館
612-8488 京都市伏見区下鳥羽東柳長町33
電話番号:075-603-5510
ファックス:075-603-5520