ここから本文です。
更新日:2020年12月26日
☆南大内児童館のホームページ
今年も終わり新しい1年を迎えます。
次の新しい1年ではみんなが不自由なく楽しく遊べるといいなと思います。
12月29日から1月3日までの間年末年始により休館しています。
利用される際は1月4日からの開館となりますのでお気を付けください。
また、1月4日から令和3年度の学童クラブ申請書の配布を行います。
足をお運び頂きますようよろしくお願い致します。
(詳しくは下記にある南大内児童館だより1月号をご覧ください。)
コロナウイルス拡大防止のため中止となる場合がございます。
行事内容等につきましては下記のおたよりをご覧ください。
☆★☆★☆今月のおたより☆★☆★☆
こちらをクリックしてくださいませ♪
なお、皆さんに安心して児童館をご利用いただくために、感染症対策の徹底にご協力をお願い
いたします。
通常保育への移行について
1.学童クラブ事業の受け入れ基準等の変更について
2.児童館(自由来館事業、子育て支援活動)について
3.ご家族の方にお願いしたいこと
住所 | 〒601-8476 京都市南区八条寺内町5 |
---|---|
地図 | 地図を見る(外部サイトへリンク) |
電話番号 | 075-671-1703 |
ファックス番号 | 075-671-1703 |
メールアドレス | minaouti@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 昭和55(1980)年11月01日 |
共働き・ひとり親家庭等の事情により、放課後子どもを保護するものがいない昼間留守家庭を対象に、子どもを安全に保護し、かつ、健やかに育成することを目的としています。
◆利用時間◆放課後から午後6時30分まで
(土曜日および学校の休業日は
午前8時~午後6時30分)
◆対象児童◆小学生
◆利用料等◆世帯の課税状況に応じた利用料
おやつ代、諸費、参加費等の実費負担
◆登録申請◆年度毎(ご相談ください)
南大内児童館の乳幼児クラブぷりぷり
対象:就園前の乳幼児さんとその保護者の方を対象としています。
登録制(登録はいつでもできます。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
乳幼児クラブぷりぷりクラブ
毎週火曜日10時30分~11時30分
工作やふれあい遊び・リトミック・セーフティ(交通安全教室)・東寺保育園との交流などを行っています♪
「おなまえハイ!」や「おはよう・おかえり・今月の歌」・体操など日々の成長がみられる場面もいっぱいです☆
「保護者の方々」の交流の場としても活躍中ですよ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
あそびの広場アンパンマン
毎週木曜日・土曜日10時30分~11時30分
「おもちゃ遊びタイム」のあとは手遊びや読み聞かせの時間です♪
ほっこりタイム(おやつ&保護者の方のティータイム)もありますので、ぜひお越しくださいね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふたごみつごの集いさくらんぼ
毎週土曜日10時30分~11時30分
ふたご・みつごのお父さんやお母さん、みんなでワイワイ遊んで話してほっこりしましょう☆
各活動ですが、シーズンによっては日程を変更する場合などもあります。児童館行事のカレンダーをご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
その他、ご不明な点があればお気軽にご連絡くださいね♪
参加費不要♪みなさんと会えるのを楽しみにしています☆
乳児クラブと同じ
東寺の西、六孫王神社の南に位置し、南大内福祉会館の1階にある。毎月21日には東寺弘法市(東寺縁日)に、また1月には六孫王神社へ初詣にいくなど、京を代表する文化との触れ合いも多く、恵まれた環境である。
また、各種団体の皆さんで構成する「運営協力会」が組織されており、さまざまな方々に支えられながら「地域にいきづく児童館」の特色をさらに強くしている。
来館者は南大内校区の児童が主だが、午前中の幼児クラブをはじめ学区をこえた利用もあり活気づいている。近年は八条中学校、洛南中学校、洛南高校、鳥羽高校生徒の利用もみられ、「0歳から18歳までの居場所づくり」にますます力を注いでいる。
【2019年度年間行事】※予定につき、変更することもあります。
『』は保護者の参加をお願いするものです。
児童館行事学童行事
4月てづくり(プラバン)入会式の取組・入会式
5月ブロックやんちゃ参加班活動
6月昼食会
7月『合宿説明会』・『合宿(花背山の家)』『保護者懇談会』
こんにちは夏休み
8月児童館がタイムスリップだ!
パズル週間第2ブロックオニム大会
バイバイサマーデイ会
9月『みなみおおうちじどうかん祭り』敬老の集い
10月こども交通安全教室
こども防犯教室・ハロウィンパレード
京都やんちゃフェスタ(梅小路)
11月子どもカフェ
館外活動「エコロジーセンター」
12月子ども防災教室・かるた週間・大そうじ
館外活動(スケート)・親子オニム大会『個人懇談会』
1月初詣・かるた大会・こま週間
乳幼児さんと交流・こま検定
2月おやつづくり・館外活動(ボーリング)
3月カルム大会修了式・おたのしみ会の取組 修了式・おたのしみ会
ツーデーウォーク
『入会説明会』
入会式の取組
***************************************
✣毎月の行事✣
●東寺弘法市●お話会
●おたんじょうび会(学童行事)●みんなあそび●高学年クラブ
(登録制)
●オニムクラブ●将棋クラブ●きりえクラブ●こまクラブ
●カツ愛クラブ
お問い合わせ
南大内児童館
601-8476 京都市南区八条寺内町5
電話番号:075-671-1703
ファックス:075-671-1703