ここから本文です。
更新日:2025年9月29日
【10月のイベント】
★小中高生★
(1)わくわく工作(自由参加):6日、8日、14日、15日、17日/午後4時~
ハロウィン仮装の衣装を作ろう!いつでも参加できるよ!
(2)かそうdeおでかけ(希望者):27日~29日/午後4時~
自分で作った衣装を着て、みんなで仮装をして児童館の近くをおでかけしよう!
(3)ハロウィンスイーツ:31日(金曜日)/午後3時~
ジュニアクラブのみんなが企画・準備をしたハロウィンおやつの日!
自由来館のお友だちは事前の申し込みが必要です。
参加費:200円
定員:先着10名
お申込みは以下のPDFをご利用いただくか、児童館まで申込書を取りに来てください。
また、お電話でも申し込みいただけます。(TEL:075-531-5319)
★乳幼児★
しんみちハロウィン:21日(火曜日)・23日(木曜日)午前11時~12時
みんなでハロウィンのあそびを楽しもう!(申し込み不要です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新規利用者、見学などいつでもOK!!
今月の詳細スケジュールは以下のPDFよりご確認ください。
新道児童館だより(小中高生)10月号(PDF:1,001KB)
児童館deフードドライブ:10月14日~18日
ご寄付いただける食品がございましたら、新道児童館までお持ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【学童クラブ】
学童クラブの新規利用(夏休みのみ利用も可)を受け付けています。
ご利用に関することなど、ご相談・詳細はいつでも児童館までお問い合わせください。
ご見学はいつでもどうぞ!
【防災月間】
10月は防犯・安全活動として、
10月10日(金曜日)に避難訓練を実施します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【10月の活動について(乳幼児)】
あさのひろば:毎週月・水・土曜日、午前11時45分~
にじのひろば:毎週月~金曜日、午後2時45分~
はとぽっぽ体操と手遊びをしています。お気軽にお立ち寄りください。
★ベビーカーや自転車は施設東側の駐輪場においてください。
不明点等ございましたら児童館までお問い合わせくださいね。
家族みんなのストレッチ:今月はお休みです
担当:新道児童館,竹内(健康運動実践指導者)
ベビーマッサージ:今月はお休みです
担当:新道児童館,芦田(ベビーマッサージインストラクター)
詳細はこちら(家族みんなのストレッチ)よりご覧ください!
<乳幼児クラブ(登録制)>☆年度途中でも登録できます!
各クラブについては「乳幼児クラブの紹介」をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【10月の活動内容(小中高生)】
学童クラブに入っていなくても児童館で遊べるよ!
★熱中症予防のため、水筒を持って遊びにきてくださいね。
クリーンday:20日(月曜日)
月に1回自分のロッカーを掃除しています。
<児童館のクラブ>
各クラブの内容については「児童館のクラブ紹介」をご覧ください。
登録制クラブは以下のPDFをご使用いただくか、児童館まで申込書を取りに来てください。
施設外観(児童館は1階です)
遊戯室
住所 | 〒605-0801 京都市東山区宮川筋四丁目306 |
---|---|
電話番号 | 075-531-5319 |
ファックス番号 | 075-531-5319 |
メールアドレス | shinmiti@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 昭和46(1971)年04月22日 |
月曜日から土曜日まで
(学校終了後~6時30分)
(土曜,長期休業中は8時~6時30分)
「ふたば」
活動毎週火曜日午前11時~(約30分間)
対象0才~1才半の乳幼児とその保護者
内容体操、手遊び、ふれあい遊び、身体測定など
「みつば」
活動毎週木曜日午前11時~(約30分間)
対象1才半~就園前の乳幼児とその保護者
内容体操、手遊び、身体活動、表現活動など
「よつば」
活動毎週金曜日午前11時~(約30分間)
対象0才~就園前の乳幼児とその保護者
内容体操、手遊び、身体活動、保護者対象活動など
地域に根差した明るく温かい児童館です。
京都市ファミリーサポートセンター東山支部も併設しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
新道児童館
605-0801 京都市東山区宮川筋四丁目306
電話番号:075-531-5319
ファックス:075-531-5319