ここから本文です。
更新日:2023年11月22日
☆すくすく児童館だより
NEW!すくすく児童館だより11月号(表)(PDF:436KB)/すくすく児童館だより11月号(裏)(PDF:515KB)
◆◆◆令和5年度学童クラブ登録申請について◆◆◆
ICT化に伴い、オンラインでの申請となっています。
☆下記をクリックすると、白川児童館学童クラブにオンライン申請していただけます。
【白川児童館オンライン申請】
☆WEB申請が難しい方は、白川児童館までお問い合わせください。
電話:075-762-0014
【白川児童館児童館事業】
令和5年度の乳幼児クラブ「こぐまちゃん」・幼児クラブ「しろくまちゃん」の募集について
・申込書配付:3月10日(金曜日)から<ホームページからもダウンロードできます↓>
・申し込み受付開始:3月13日(月曜日)10時30分~来館および電話にて受付中
☆令和5年度乳児クラブ「こぐまちゃん」:
募集要項(PDF:287KB)・年間プログラム(PDF:71KB)←変更があります・登録用紙(PDF:78KB)
☆令和5年度幼児クラブ「しろくまちゃん」:
募集要項(PDF:220KB)・年間プログラム(PDF:85KB)←変更があります・登録用紙(PDF:76KB)
♪今年度の乳幼児クラブのスタートは…乳児クラブ「こぐまちゃん」は4月27日(木曜日)、幼児クラブ「しろくまちゃん」は4月21日(金曜日)です。興味のある方は随時見学を受け付けていますので、ご気軽にお電話ください。
【お問合せ】
☎075-762-0014
受付時間10時00分〜18時30分(日曜・祝日以外)
************************************************************
【令和4年度白川児童館事業報告書】
2.令和4年度児童館事業年間活動報告書(PDF:464KB)
3.令和4年度学童クラブ事業年間活動報告書(PDF:231KB)
住所 | 〒606-8414 京都市左京区浄土寺真如町155-2 |
---|---|
電話番号 | 075-762-0014 |
ファックス番号 | 075-762-0014 |
メールアドレス | shirakawa@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 平成14(2002)年04月01日 |
月曜日から土曜日まで
「こぐまちゃん」/第1・2・4木曜日10時30分~11時30分(登録制)
・1歳半未満の未就園幼児とその保護者が対象
(登録希望の方は児童館までお問い合わせください)
・ふれあい遊び・工作・わらべうた・季節の遊び等
ほっこりした雰囲気で親子ともにリラックスしながら楽しんでいますよ!
「しろくまちゃん」/第1・2・3金曜日10時30分~11時30分(登録制)
・1歳半以上の未就園幼児とその保護者が対象
(登録希望の方は児童館までお問い合わせください)
・ふれあい遊び・工作・クッキング・お散歩・季節の遊び等
できることが増えてきて、好奇心のかたまりの年齢です。
クラブのお友達と色々なことに挑戦してみよう!
〇全年齢対象
「よっといで!しらかわマーケット」/毎月1回開催15時20分~
・参加費:80円
・駄菓子屋さんのように金券で買い物ができるよ!
乳幼児さんは保護者同伴でお願いします。
〇乳幼児対象
「あそびのひろば」/毎週火曜日10時30分~12時
・乳幼児親子対象
・大型遊具「トランポリン」「すべり台」など魅力的な遊具やおもちゃで遊べます!
11時45分~体操・ふれあいあそび・紙芝居をしています。
・第3火曜日は「お楽しみデー」11時30分~ちょっとした設定遊びをしているよ♪
「ぴょんぴょんクラブ」毎週水曜日10時30分~11時30分(「ちょっとほっとあかちゃんサロン」の開催日はお休みです)
・広い遊戯室を使って、とび箱やバランスお山で楽しく体を動かそう!
まずはのぞいてみてください。
「ちょっとほっとあかちゃんサロン」/毎月1回開催10時30分~11時30分
・お茶を飲みながら、子育てや世間話を楽しみませんか?
職員も一緒ですので、初めての方も気軽にご参加ください♪
お茶は児童館が用意します!
当児童館は錦林少年ホームと吉田学童保育所が統合され,左京こどもと婦人の家の跡地に建設されました。
児童館の北側には老人福祉施設があり,お年寄りと児童とが触れ合いができるスペースを利用し,積極的にお年よりの皆さんとの交流を図ることにより児童の健全育成を行なっていく予定です。
《児童館行事》
・よっといで!しらかわマーケット(毎月1回)
・工作週間
・チャレンジワールド(隔月)
・館外活動
・児童館まつり
・将棋(毎月)
《学童クラブ行事》
・お誕生会(毎月)
・けん玉検定(毎月)
・こま検定(毎月)
・みんなあそび(毎月)
・新入生歓迎会(4月)
・交通安全教室・避難訓練
・館外活動
・クッキング
・世代間交流(乳幼児・高齢者)
・お別れ遠足(3月)
・修了式(3月)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都市白川児童館
606-8414 京都市左京区浄土寺真如町155-2
電話番号:075-762-0014
ファックス:075-762-0014