ここから本文です。
更新日:2021年1月15日
#おうちでじどうかん:お家で出来る遊びを紹介しています!
☆児童館の利用について☆
乳幼児親子の方につきましては、事前予約制の先着10組の利用とさせていただきます。
利用の際には、利用者票の記入をお願いしています。
2021年もよろしくお願い致します。
*お知らせ*
児童館がやってきた うきうきわくわくあそぼ
~下京区・南区の児童館・学童保育所の写真展~は、中止とさせていただきます。
1月のおたのしみ↓
乳幼児さんのおたのしみ↓
凌風学区子育て支援ステーション事業親子でリトミック♪(PDF:221KB)
住所 | 〒601-8011 京都市南区東九条南山王町5-5 |
---|---|
地図 | 地図を見る(外部サイトへリンク) |
電話番号 | 075-671-7376 |
ファックス番号 | 075-671-7376 |
メールアドレス | sannno@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 昭和57(1982)年07月20日 |
月曜日から土曜日まで
「こぶたちゃんクラブ」/第2・4火曜日(登録制)
(今年度2歳・3歳になる幼児とその保護者対象)/10時30分~11時30分
運動会やクリスマス等の設定遊び
「ねこふんじゃった」(読み聞かせ会)奇数月に1回
「あそびの広場 ポッポちゃん」/第1・3・5火曜日,毎週金曜日
(幼児とその保護者対象)10時30分~11時45分
「ヨガしましょう」(子育てグループ活動)/第2・4水曜日 10時30分~11時30分
講師によるレッスン 定員:母子とも各10名
京都駅南口(八条口)に近く,竹田街道に面し,京都市南図書館の2階に設置されている。周囲はショッピング・モールなどの市街地。交通の便もよく,階下が図書館であることも手伝って,利用者は多い。
【児童館事業】
・館外活動
・おわらいクッキング
・トランポリンDay
・あきのこどもまつり
・オニムクラブ(登録制)
・きりえクラブ(登録制)
・工作クラブ(登録制)
・おりがみクラブ(登録制)
・いってきマウス
・くまのぺーさん
・クリスマス会
【学童クラブ事業】
・入会式
・お誕生会
・お店やさんごっこ
・みんなあそび
・おべんとういらないデー
・思い出遠足
・終了式
お問い合わせ
京都市山王児童館
601-8011 京都市南区東九条南山王町5-5
電話番号:075-671-7376
ファックス:075-671-7376