• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > どこにあるの? > 京都市嵯峨広沢児童館

ここから本文です。

更新日:2024年6月29日

京都市嵯峨広沢児童館

新着情報

【児童館からのおしらせ】

児童館だより7月号(PDF:4,491KB)

乳幼児つうしん7月号(PDF:916KB)



児童館を利用される方へお願い】

☆館内の換気やおもちゃの消毒を徹底しています。

☆取り組みによっては、参加人数に制限を設ける等、変更を行う可能性があります。

☆7月23日~8月23日まで小学校の夏休み期間となります。児童館では午前中から大勢の小学生が館内で過ごしています。ご承知おきください。


♪ランチタイムについて♪

12時から13時まで遊戯室でランチができます。

ランチを持ってきて、クラブや自由あそびの後にゆっくり過ごしてください♪

カフェもあります♪(1杯50円)

※7月23日(火曜日)~8月23日(金曜日)までは小学校の夏休み期間のため、

ランチタイムはありません。ご理解ご協力をお願いします。



ひろっこサロン(申込はお電話または来館にて)

7月1日(月曜日)

10時30分~11時15分

場所:嵯峨広沢児童館(2階ゆうぎ室)

対象:0歳から未就学児

定員:15組

主催:広沢民生児童委員協議会

七夕にちなんだ歌や工作など、季節を感じながら親子一緒に遊びます。

今回はお土産もあるので、ぜひお越しください♪


●体動かしリフレッシュ(申込はお電話または来館にて)

7月5日(金曜日)

10時30分~11時30分

場所:嵯峨広沢児童館(2階ゆうぎ室)

対象:妊婦さんから子育て中のお母さん

定員:15組

講師:八木夏穂氏(マットピラティスインストラクター)

ヨガとピラティスの要素を踏まえた体操です。心も身体もリフレッシュしましょう。

→詳しくはこちら【ご案内(PDF:547KB)


●イオン子育てほっと広場

7月6日(土曜日)

10時00分~14時30分

場所:イオンモール京都五条1階吹き抜けモール

参加費:無料

右京区内の15館の児童館による出張児童館です。

工作コーナーやゆったりスペースなどがあります♪

→詳しくはこちら【ご案内(PDF:927KB)


●アタッチメントベビーマッサージ(申込はお電話または来館にて)

7月12日(金曜日)

10時30分~11時00分

場所:嵯峨広沢児童館(1階いくせい室)

対象:生後50日くらいからの乳児さん

参加費:200円(オイル代)

持ち物:バスタオル・着替え・水分補給用の飲み物など


●リトミック(申込は、お電話または来館にて)

7月19日(金曜日)

10時30分~11時30分

場所:嵯峨広沢児童館(2階ゆうぎ室)

定員:15組

対象:乳幼児親子

参加費:無料になりました!

講師:小谷里美氏

ピアノに合わせて親子で体を動かします♪

→詳しくはこちら【ご案内(PDF:420KB)


●「佛教大学附属こども園」へ行こう!

7月4日(木曜日)10時30分~11時15分頃

※前日までに児童館までお申し込みください。

※10時15分に児童館集合(10時30分に現地集合でもOK!)


●ひろちゃんひろば(事前申込は不要です)

7月12日(金曜日)

10時30分〜11時30分

場所:嵯峨広沢児童館(2階ゆうぎ室)

対象:0歳から未就学児

おもちゃで自由に遊べます。

絵本の読み聞かせ等もあります。



<令和6年度乳幼児クラブ(登録制)について>

ぴよぴよクラブ(0歳児クラス)

対象:2023年4月以降生まれのお子さん

活動日:火曜日

10時30分~11時10分頃


とことこクラブ(1歳児クラス)

対象:2024年度中に2歳になるお子さん

活動曜日:水曜日

10時30分~11時15分頃


がおがおクラブ(2歳児クラス)

対象:2024年度中に3歳以上のお子さん

活動曜日:木曜日

10時30分~11時15分頃


お気軽にお問合せください。

見学からでもどうぞ。



«小学生対象の取り組み»

★クラブ活動(登録制)について★

実施中のクラブ活動:卓球・おりがみ・将棋・きりえ・高学年

登録を希望される場合は、申込書を児童館まで取りに来てくださいね♪

くわしくは、児童館だより又は児童館(075-873-2125)までお尋ねください。


●けん玉・コマ・お手玉検定

7月29日(月曜日)・30日(火曜日)

15時30分~16時30分

検定表にそって、自分のペースで取り組みます。

用具は児童館で貸し出します。


●えんぴつくん

毎週月曜日

15時30分~16時30分

大学生の方たちが勉強のサポートをしてくれます。

宿題や勉強道具を持ってきてね♪


●詩吟教室

7月27日(土曜日)

10時30分~11時30分

講師:佐藤国鸞氏

万葉から続く日本の文化にふれてみませんか☆


●五色百人一首で遊ぼう!

7月26日(金曜日)15時30分~16時30分

7月30日(火曜日)10時30分~11時30分

五色百人一首を研究している大学生の方たちと一緒に百人一首で遊びます。

初心者でも楽しめます。ぜひ、ご参加ください♪

施設情報

住所 〒616-8305
京都市右京区嵯峨広沢御所ノ内町21-3
電話番号 075-873-2125
ファックス番号 075-873-2125
メールアドレス sagahiro@kyo-yancha.ne.jp
分類 児童館
設置年月日 平成15(2003)年04月01日

事業内容

学童クラブ

月曜日から土曜日まで

乳児クラブ

1【ぴよぴよクラブ】
・対象:2023年4月以降に生まれたお子さん
・火曜日10時30分~11時15分
・定員:20組
・参加料:年間500円
お名前よびや季節のうた、お母さんのお話タイムなどをとおして楽しく過ごします。


2【とことこクラブ】
・対象:2024年度中に2歳になるお子さん
・水曜日10時30分~11時15分
・定員:20組
・参加料:年間500円
体操や手遊びの後、身体を動かす事を中心にしながら、工作や音楽遊びなどをします。

幼児クラブ

【がおがおクラブ】
・対象:2024年度中に3歳以上になるお子さん
・木曜日10時30分~11時15分(変更する時があります)
・定員:20組
・参加料:年間500円
集団作りを意識し、遊びの中から様々な人とふれあい、ルールを学んでいきます。

母親クラブ

休止中

その他

★事前申し込みが必要な行事

【リトミック】電話予約可

・対象…乳幼児親子
・定員…15組
・参加料…無料
音楽にあわせて親子でからだを動かして楽しみましょう♪
講師の先生がこられます。


【アタッチメントベビーマッサージ】電話予約可

・対象…生後50日くらいより
・定員…10名程度
・費用…1回200円(当日お支払いください。)
・持ち物…バスタオル、オイルをふきとるタオル、着替え、水分補給
お母さんと赤ちゃんが心から癒され、安心感や信頼感が生まれ親子の絆が深まります。


【体を動かしリフレッシュ~ヨガ~】電話予約可
・対象:妊婦さん・子育て中のお母さん
・定員:15組
・費用:無料
・持ち物:バスタオル・水分補給
ヨガとピラティスの要素を踏まえた体操でリフレッシュします!
講師の先生がこられます。


★事前申し込みが不要の行事
【ひろちゃんひろば】
・対象…乳幼児親子
大型遊具を使って自由にあそべます。


日程はおたよりなどでお知らせをします。たくさんのご参加をお待ちしています!

※詳しくは児童館までおたずねください。

設置環境

京都市の右京区,自然が残された嵯峨野や広沢池をロケーションに持つ風光にめぐまれた環境の地にある。

交通は市バス(93.91,11系統)の便が良く,停留所(嵯峨広沢御所ノ内)から徒歩5分

年間主行事

 
●じどうかんまつり

●季節の行事等

●親子でウォークラリー


【乳幼児親子対象】
◆オータムコンサート

◆乳幼児運動会

◆ひろっこサロン(民生児童委員協議会主催)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

京都市嵯峨広沢児童館

616-8305 京都市右京区嵯峨広沢御所ノ内町21-3

電話番号:075-873-2125

ファックス:075-873-2125