• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > どこにあるの? > 桃の里児童館

ここから本文です。

更新日:2025年2月5日

桃の里児童館

新着情報

2月の桃の里児童館だより
令和7年度「ピーチジャム」2月号(PDF:4,605KB)←こちらをクリックしてください。
令和7年度「優・友・遊」2月号(PDF:5,063KB)←こちらをクリックしてください。

施設情報

玄関

住所 〒613-0915
京都市伏見区淀際目町555
電話番号 075-632-3200
ファックス番号 075-632-3200
メールアドレス momosato@kyo-yancha.ne.jp
分類 児童館
設置年月日 平成4(1992)年04月01日

事業内容

学童クラブ

月曜日から土曜日まで

毎週(水曜日)
・手まりクラブ
・けん玉クラブ
・なわとびクラブ
・切り紙クラブ

毎週(木曜日)なかよしクラブ

毎月(第2木曜日)ガッツコーチの体操教室

幼児クラブ

月~土曜日まで(年齢制限なし・定員なし)

【内容】
❁ももちゃんクラブ(毎週火曜日)
お話玉手箱・リズムあそび
作ってあそぼう・運動あそびなど・・・

❁リトミック・(毎週木曜日)
親子で楽しくリズムあそび♫

❁ひまわり・おてて(月1、2回水曜日)
11月生津児童公園であそぼう
12月フラワーアレンジメント
1月トーマスがやってくる
2月ヨーガでリラックス
3月くるみコンサート

❁プチももちゃん(毎週金曜日)
らくがき絵本など主に制作を中心としたクラブです。

母親クラブ

ももちゃん広場(月1回)
お母さん同士、お茶とお菓子でホッと一息・・・
お母さん同士の情報交換の場となっています。

ランチタイム(月~金)
いつでも気軽にどうぞ!!!

その他

「あそびのひろば」月~土曜日まで

設置環境

京都市の最南端に位置する美豆小学校校区の中心部にあたり,市街化調整区域の田畑が身近に広がる自然豊かな環境にめぐまれ,四季折々の農作物や草花が季節のうつろいを伝えてくれる。一方で,交通網の整備が進み西方に高架道路の京滋バイパスが開通,久御山・淀インターが館の近くに設置されて地域が「京の南の玄関口」といわれるようになった。

年間主行事

【幼児クラブ】

7月七夕のつどい
11月わにわに村音楽隊コンサート
10月げんきっズ広場(競馬場みどりの広場)・ハロウィンパーティー
12月クリスマス会
2月節分のつどい
3月ひなまつり会


【学童クラブ】

4月新入生歓迎会
7月七夕のつどい・夏休みのつどい
8月学童クラブ夏まつり
10月ハロウィンパーティー
12月クリスマス会
2月節分のつどい
3月ひなまつり会・春休みのつどい

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

桃の里児童館

613-0915 京都市伏見区淀際目町555

電話番号:075-632-3200

ファックス:075-632-3200