ここから本文です。
更新日:2021年4月8日
<お知らせ>
事業をご利用の際は、マスクの着用と事前に検温をお願いいたします。
発熱や風邪の症状がある場合・または発熱等の症状が改善してから24時間経っていない場合等のご利用はお控えください。
<利用の際のお願い>
*7月1日以降、初回来館時に「利用者票(PDF:129KB)」を提出してください。
2回目以降の利用は、児童館にて来館日時・氏名・健康チェック欄の記入をお願いいたします。
*「京都市新型コロナあんしん追跡サービス」の登録をお願いします。
児童館内に掲示してあるQRコードを読み取り、メールアドレスを登録すると、児童館の利用者などから新型コロナウイルスの感染者が確認された場合、接触の恐れのある方にお知らせメールが送信されます。
住所 | 〒604-8401 京都市中京区聚楽廻松下町9-4 |
---|---|
電話番号 | 075-801-5060 |
ファックス番号 | 075-801-5064 |
メールアドレス | juraku@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 昭和55(1980)年05月01日 |
月曜日~金曜日/放課後~18時30分
土曜日・長期休業中/8時~18時30分
あかちゃんクラブ/毎週木曜日10時30分~11時15分
「にこきらクラブ」(1歳児対象)/毎週火曜日10時30分~11時30分
「じゅらく広場」/月曜日10時30分~11時30分
「手作りクラブ」(高学年対象)/毎月第2土曜日10時30分~12時
「なかよしクラブ」(低学年対象)/毎月第3土曜日10時30分~12時
「おりがみクラブ」/毎月第2月・火曜日、第4水・木曜日16時~16時30分
「きりえクラブ」/毎月第1土曜日10時30分~12時、第3土曜日13時30分~15時
当児童館は,商店や中小企業の多い地域にあり,建物は公立保育所との合築である。
〈児童館事業〉
けんだま,こま等の昔あそび
・紙芝居屋さん(月2回)
・館外活動
・じゅらくこどもまつりなど
〈学童クラブ事業〉
・お誕生日会
・お店屋さんごっこ
・みんなであそぼう♪
・館外活動
・入会式
・親子遠足
・3年生館外活動
・おわかれ会
お問い合わせ
京都市じゅらく児童館
604-8401 京都市中京区聚楽廻松下町9-4
電話番号:075-801-5060
ファックス:075-801-5064