ここから本文です。
更新日:2021年3月27日
【今月の児童館だより】
【うたの・ひこばえ児童館をのぞいてみよう】#おうちでじどうかん
感染対策のため来館時のマスク着用、手洗い・消毒、利用者票の記入にご協力ください。
詳細は児童館までお問い合わせください
うたの・ひこばえ児童館:075-463-0438
【ちっちゃい子くらぶ】CLICK▶★ちっちゃい子くらぶ最近のできごと★
ほっこりあかちゃん来館デー:月曜午前10時30分~11時30分/
対象1歳未満のお子さんとお母さん
※密にならないよう配慮いたしますのでお電話、
メールにてご連絡下さい。
わかばの日:水曜日午前10時00分~11時30分/対象1~3歳のお子さんとお母さん(登録制)
いちょうの日:金曜日午前10時00分~11時30分/対象1~3歳のお子さんとお母さん(登録制)
※まずはご連絡下さい★
※日にちは児童館だより、右京はぐくみだよりでご確認ください
「勉強ってむずかしい!」「家やとなかなか勉強できひん...」
「えんぴつカフェ」でのんびり勉強してみませんか?大学生や地域の人に
教えてもらうこともできます。宿題を持って来てもOK!!
勉強の他にも、大学生やスタッフとお話したり、少し立ち止まって自分のことを考えたり、
ひとりじゃなくて〝だれか〟と過ごせる場所です。
※参加する子は保護者の方に「利用者票」を書いてもらって児童館に持て来てね!
利用者票は学校でも配布予定です。児童館にもおいてあるので取りに来てください。
日時:火曜日・木曜日 小学生:第1部 午後4時~午後5時、第2部 午後5時~午後6時30分
中・高生:午後4時~午後6時30分
場所:うたの・ひこばえ児童館
対象:小学4年生~高校3年生
♡小学生は第1部の参加の場合、ランドセルのまま参加できます。第2部に参加される場合は保護者さんのお迎えが必要です。
♡宿題など勉強するものを持って来てね。
♡小学生は、自転車で来ないでね。
♡まずは、ご連絡ください。
住所 | 〒616-8208 京都市右京区宇多野福王子町45-2 |
---|---|
電話番号 | 075-463-0438 |
ファックス番号 | 075-468-3077 |
メールアドレス | hikobae@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 平成21(2009)年07月01日 |
月曜日から土曜日まで
放課後から午後6時半まで。土曜日と学休期間は、朝8時から開館しています。
毎週月曜日10時30分~11時30分
赤ちゃん連れのお母さん方が交流できる、ほっこりあかちゃん来館デーを行っています。予約不要ですのでお気軽にお越しください。詳しくはお問い合わせください。
水曜日,金曜日10時00分~11時30分
月1回のお母さん方と職員のミーティングで、活動内容を考えていきます。
アレルギーの子どもをもつお母さんの会「あおむしの会」、安心・安全な食材で、手軽に簡単に子どもたちのおやつを作る「おやつの会」があります。
中高生が集う「少年団中高生会」月2~3回水曜日の午後6時~7時30分、合宿やハイキングなど年に数回のイベントを企画しています。
子どもたちで活動内容を考えながら、楽しい放課後を過ごしています。自分たちのやりたい事、やってみたい事をわいわいのんびり楽しんでいます。
市バス「福王子」下車すぐ
京福電鉄「宇多野」駅下車徒歩5分
自然いっぱいの、民家改修型児童館です。広場での砂遊びや水遊び、葉っぱや虫たちと一緒に身体を使って遊べます。
保護者や利用者が横につながりながら実行委員会形式で行う「ひこばえまつり」が年1回の大きなお祭りです。
お問い合わせ
うたの・ひこばえ児童館
616-8208 京都市右京区宇多野福王子町45-2
電話番号:075-463-0438
ファックス:075-468-3077