ここから本文です。
更新日:2025年8月4日
京都社会福祉協会大宮西野山児童館のホームページ(外部サイトへリンク)
8月のおたより(PDF:1,389KB)★★★★★★★★★★★★★★★★★★
始めました!できるだけタイムリーに
のせます。是非見てください♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
~~~~~8月~9月のトピックス~~~~
◎乳幼児親子対象◎
〇乳幼児クラブについて
さくらんぼクラブ、いちごクラブともに定員にまだ空きがございます。
申込みを希望される場合は児童館までご連絡ください。
★さくらんぼクラブ
・日 時:9月2日(火) 10時30分~
・対 象:令和7年4月2日現在1歳以上の乳幼児親子
・定 員:20組程度
・参加費:500円(前期分)
★いちごクラブ
・日 時:9月3日(水) 10時30分~
・対 象:令和7年4月2日現在0歳の乳幼児親子
・定 員:20組程度
・参加費:500円(前期分)
〇すくすく広場(木曜日)
遊具やおもちゃでの自由遊び、11時15分~
手遊びや絵本の読み聞かせなどを行います。
日 時:8月28日(木) 10時30分~11時30分
〇あそびの広場
遊具やおもちゃを出して自由に遊べます。
日 時:8月26日(火)、27日(水)、29日(金) 10時30分~11時30分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎小学生向けの行事◎
~~~~~8月のトピックス~~~~~~~~
〇京都市文化芸術授業 ようこそアーティスト伝統芸能 歌舞伎音楽・長唄三味線
日 時:8月2日(土) 2時00分~3時30分
定 員:小学生30人程度
参加費:無料
申込み期間:6月26日(木)~7月12日(土)まで
定員になり次第締め切ります。※保護者の方からお申し込みください。
〇ウォーターバトル
日 時:8月6日(水) 10時30分~11時30分
対 象:小学生
参加費:無料
※雨天中止
申込み期間:7月7日(月)~31日(木)
〇だがしやさん
日 時:8月8日(金) 2時00分~3時00分
対 象:乳幼児親子~中高生世代まで
参加費:150円
定 員:10人程度
申込み期間は終了しております。
〇だがしやさん実行委員会
対 象:3年生
募集期間:7月1日(火)~7日(月)まで
※募集期間は終了しております。
実行委員会日時:8月7日(木)10:30~、8日(金)10:30~(予定)、1:30~(予定)
※実行委員会の時間が変更になる場合があります。ご了承ください。
〇児童館遠足
日時:8月21日(木)8:30~4:45
行き先:堺市立ビッグバン
※申込みは終了しています。
当日館をしめて出かけます。
◎小学生向けのクラブ◎
〇きりえクラブ
色んな切り絵に挑戦して上の級を目指しましょう。
日 時:8月4日、18日(月) 3時50分~
2年生以上の新規登録は体験後いつでも受け付けています。
1年生の体験は、18日(月)3:30から予定しております。
〇卓球クラブ
初めての人でも大歓迎です。基礎から練習しましょう。
待鳳地域の方が先生になって教えてくださいます。
☆児童館の都合により6月から「Bチーム」の開始時間が午後3時に変更になります。
申し訳ございませんが、ご了承ください。よろしくお願いいたします。
日 時:8月9日(土)
Aチーム 2時00分~
Bチーム 3時00分~
日 時:8月26日(火)
Bチーム 3時30分~
Aチーム 4時10分~
1年生の体験は、26日(火)3時30分から予定しています。
〇バトンクラブ 基本第2・4木曜日
バトンの基礎練習、館内外での発表会に向けて練習を行っています。
今年度は学年で時間を分けて、月2回実施します。参加費は無料です。
日 時:8月28日(木)
1~3年生:3時30分
4年生以上:4時15分
〇けんだまクラブ
けん玉が初めての人も持ち方から教えます。目指せけん玉マスター!!
日 時:8月1日、29日(金)4時00分~4時30分
〇まなぶくん月2回
日 時:8月6日、20日(水) 4時00分~4時40分
◎学童クラブ休会届・利用区分変更届◎
◎登館届・減免申請書◎
休会または利用区分変更をされる際は必要事項を記入のうえ、児童館まで持参していただくか、メール(oomiya@kyo-yancha.ne.jp)・FAX(075-493-6318)でも受けつけています。
◎R6年度年間報告書について◎
・<大宮西野山>R6年度年間報告書(学童クラブ事業)(PDF:114KB)
・<大宮西野山>R6年度年間報告書(児童館事業)(PDF:190KB)
住所 | 〒603-8444 京都市北区大宮西野山町41番地 |
---|---|
地図 | 地図を見る(外部サイトへリンク) |
電話番号 | 075-493-3662 |
ファックス番号 | 075-493-6318 |
メールアドレス | oomiya@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 昭和54(1979)年12月08日 |
月曜日から土曜日まで
◎お誕生日会/毎月1回
「いちごクラブ」水曜日
「さくらんぼクラブ」火曜日
「すくすく広場」木曜日
(乳幼児親子対象)
◎「あそびの広場」/行事のない月・金曜日
(乳幼児親子対象)
◎「バトンクラブ」/第2・4木曜日
(小学校1年~6年対象)
◎「きりえクラブ」/月2回月曜日
◎「手話クラブ」/月1回水曜日
◎「卓球クラブ」/月2回(土曜日と火曜日)
豊臣秀吉築造のお土居を背に,児童館と公園が併設されており,子どもの遊び場所として最適の環境にある。大宮・待鳳・鷹峯の3学区の接点に位置し,周囲は閑静な住宅地である。また,児童館に対する地域の理解度が高く,諸事業にも積極的な協力が得られる。
4月・・・入会式
5月・・・オセロ大会
6月・・・待鳳子育てサロン(乳幼児)
7月・・・だがしやさん・工作デー
8月・・・ウォーターバトル
9月・・・将棋大会
10月・・仮装パレード
11月・・わくわくまつり(児童館まつり)
12月・・クリスマス会(幼児)・クリスマス会(小学生)
1月・・・百人一首大会
2月・・・節分(幼児)
3月・・・ひなまつり(幼児)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都市大宮西野山児童館
603-8444 京都市北区大宮西野山町41
電話番号:075-493-3662
ファックス:075-493-6318