• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > 無料職業紹介児童館人材マッチングセンター > 求人情報目次 > 社会福祉法人京都社会福祉協会 正規職員募集

ここから本文です。

更新日:2025年8月29日

社会福祉法人京都社会福祉協会 正規職員募集

募集団体について

団体名 

社会福祉法人京都社会福祉協会

団体名フリガナ 

シャカイフクシホウジンキョウトシャカイフクシキョウカイ

施設名 

社会福祉法人京都社会福祉協会

施設名フリガナ 

シャカイフクシホウジンキョウトシャカイフクシキョウカイ

代表者氏名 

理事長今井豊嗣

担当 

総務児童課黒田

連絡先

郵便番号 

〒 605-0001

住所 

京都市東山区三条通大橋東二町目73番2号京都三条大橋ビル4階

電話番号 

075-746-4550

ファックス番号

075-746-4805

メールアドレス 

京都社会福祉協会

雇用形態について

勤務地 

左京区|右京区|伏見区

募集職種 

児童厚生員

募集人数 

5名

職種に関する特記事項

就業場所
京都市上高野児童館(左京区上高野松田町5番地)
京都市安井児童館(右京区太秦安井柳通町9番地の4)
城南児童館(伏見区向島藤ノ木町85番地7)
☆人材育成、組織の活性化等を目的とした人事異動あり。

業務内容 

午前中は乳幼児親子や地域住民を対象とした子育て支援事業を、また午後からは昼間留守家庭の小学生が安心安全に放課後を過ごすための「学童クラブ事業」を実施。遊びを通した社会性の向上や、自立支援につながる取り組みなどを行っています。子ども達が集団生活での様々な行事に取り組む中で、決まりを守ったり、上級生が下級生の面倒をみたり、子ども自身が自分で考え乗り超えていける「生きる力」が身につくよう職員は関わっています。
さらに、中高生と赤ちゃんとの交流事業など、0歳から18歳までの取組も行っています。学校や地域、関係機関と連携しながら、幅の広い年齢の子ども達が健やかに成長するように見守っています。

必要資格・経験 

受験資格 次の①~④のいずれかの資格を有する方、または、⑤に該当する方
①保育士②教員免許(幼稚園教諭免許含む)③社会福祉士④放課後児童支援員認定資格⑤上記①~④に該当しない場合、以下のいずれかに該当する方
(ア)大学・大学院で社会福祉学等
  (教育学・心理学・社会学・芸術学・体育学等含む)の課程を修了
(イ)児童福祉事業に職員として2年以上かつ2,000時間以上従事

採用日 

即日~応相談

試用期間の有無 

6箇月・同条件

就業時間・日数 

1ヶ月あたりの平均所定労働時間154時間(シフト制)
月曜~金曜:午前10時~午後6時30分※
土曜:午前8時~午後6時30分
※小学校休業期間中等は、午前8時勤務あり

休憩時間 

60分

超過勤務の有無 

月平均5時間

休日・休暇 

年間休日106日
日曜・祝日、年末年始(12月29日~31日・翌1月2日~3日)指定休・夏季休暇5日

賃金について

基本給 

基本給:195,860円~
年齢・資格・経験による加算制度あり。

賃金に関する特記事項

賞与:年2回。計4.60月分※1年目は減額あり
昇給:年1回(4月)

通勤手当 

実費支給(上限月額50,000円)

その他手当 

勤続手当|経験手当|超過勤務手当|期末・勤勉手当

手当に関する特記事項

処遇改善手当(6,300円/月)・住宅手当(賃貸住宅居住者を対象に支給5,000円/月)・奨学金返済補助(採用から5年度内の職員を対象に補助最大10,000円/月)・勤続手当(※)・経験手当(※)※要件あり

加入保険等 

健康保険|厚生年金|雇用保険|労災保険|退職金制度

加入保険等に関する特記事項

退職金制度:京都社会福祉事業企業年金基金に加入

選考について

応募方法 

法人HPよりWEB申込または採用試験申込書(所定様式。法人ホームページ「採用情報」からダウンロード可)を下記所在地まで郵送・持参してください。
本部事務局:〒605-0001京都市東山区三条通大橋東二町目73番2号京都三条大橋ビル4階

選考方法 

筆記試験|面接

提出書類 

履歴書

その他

備考

【運営児童館】
京都市大宮西野山児童館 京都市北区大宮西野山町41番地
京都市室町児童館 京都市上京区室町通上立売上ル東入柳図子町301番地
京都市上高野児童館 京都市左京区上高野松田町5番地
京都市修学院第二児童館 京都市左京区一乗寺里ノ西町34番地
京都市円町児童館 京都市中京区西ノ京南大炊御門町33番地
京都市西野児童館 京都市山科区西野櫃川町27番地3
京都市久世児童館 京都市南区久世大築町50番地1
京都市嵯峨広沢児童館 京都市右京区嵯峨広沢御所ノ内町21番地3
京都市安井児童館 京都市右京区太秦安井柳通町9番地の4
京都市嵐山東児童館 京都市西京区嵐山東海道町47番地1
桂坂児童館 京都市西京区御陵大枝山町四丁目30番地
新林児童館 京都市西京区大枝西新林町四丁目3番地
福西児童館 京都市西京区大枝南福西町一丁目2番地
京都市神川児童館 京都市伏見区久我東町1番地39
京都市久我の杜児童館 京都市伏見区久我東町209番地
城南児童館 京都市伏見区向島藤ノ木町85番地7
京都市納所城之内児童館 京都市伏見区納所薬師堂27番地
京都市羽束師児童館 京都市伏見区羽束師志水町138番地6
就業場所の変更:有
従事すべき業務の変更:無
※就業場所の受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

外部リンク

(福)京都社会福祉協会ホームページ(外部サイトへリンク)

京都社会福祉協会運営児童館一覧(外部サイトへリンク)