ここから本文です。
更新日:2020年11月2日
みんなで運動場の小石拾いを行いました!
このような小石がたくさんあると、
転んだ際に、大ケガをしかねません。
「みんなで使う運動場だから
みんなで安全に遊ぶことができるように
みんなで小石拾いをしよう!」
という思いのもと、
子どもたちは一生懸命小石を拾っていました。
拾ってくれた子どもたち、ありがとう☺
7月からこの撮影のために、
コツコツと練習を重ねてきましたソーランクラブです!
(今年度は、コロナウイルス感染予防の観点から、
学習支援センターにて練習を行っています。)
みんなでハッピに着替えて、運動場にて撮影を行いました☆
動画の撮影を行ったので、写真はありませんが…
撮影した動画は11月24日~12月26日まで、
下記サイトからご覧いただけます☺
子どもたちのパワーが詰まったソーラン、
ぜひご覧くださいね~!
今年も学童クラブの子どもたち向けに
ハロウィンイベントを開催しました☆
辰巳児童館内にちりばめられたヒントを頼りにして、
あるキャラクターを探し当てるゲームです!
ヒントを頼りに推理するみんなの姿は、
名探偵のようでかっこよかったです☺
ちゃっかり 中学生勉強会のメンバーも
参加をしていました☆
そして…
中学生を含む6名の児童が
見事、正解へとたどり着き、10月30日に表彰を行いました!
正解した子どもたち、おめでとう☆
毎年大好評の
ハロウィンパーティーです☆
今年は5組の親子にご参加いただきました!
まずは、ハロウィンボックス作りです♪
お母さんが子どもたちと一緒に
可愛くデコレーションしてくれました❤
その後、「トリックオアトリート!」を言いに
近所の施設までお散歩です。
醍醐いきいき市民活動センターさんと辰巳保育所さんへ行って、
最後は辰巳児童館へ戻ってきました!
子どもたちのかわいすぎる仮装姿に
大人たちも「かわいい~!」と癒されました☺
「アヒルちゃんひろば」11月の予定は、
毎週木曜日 5,12,19,26日の
10:30~12:00に開催します。
全て自由遊びなので、
事前申込みは必要ありません。
皆さま、ぜひお越しくださいね~!
10月の工作教室(切り絵工作)です!
10月は、進級を少しだけストップして
ハロウィンの飾りを
カッターナイフもしくはハサミで作成しました☆(希望者のみ)
とっても細かく難しい作業でしたが、
みんな最後まで投げだすことなく
完成することができました!すごいです!
1つ1つ少しずつ違うカボチャの顔が可愛くて、
児童館の玄関にも少しの間、展示していました。
可愛いカボチャ、お家でも飾ってくださいね~!
そして、11月からは
いよいよ展示用の切り絵作品を作っていきます。
完成をお楽しみに…!
〇サツマイモの収穫〇
2020年5月21日に苗付けをしたサツマイモが…
10月14日の試し掘りを経て…
10月26日 ついに収穫を迎えました!
みんな一生懸命、手で土を掘って
サツマイモを傷つけないように収穫してくれました!
そして…
どど~ん!
こんなに立派なサツマイモを収穫することができました☆
収穫したサツマイモですが、
今年はいつもの「焼いもパーティー」とは
異なるメニューを考えています!
お楽しみに~☆
そして
ここ数年、不作続きでしたが、
今年のサツマイモの栽培は大成功でした☺
これもいつも畑クラブにご指導をしていただいている
地域の方々の大きなサポートのおかげです。
収穫の翌日も、朝から一緒にサツマイモの跡地を耕して頂きました。
いつも、本当にありがとうございます。
〇九条ネギの収穫〇
10月28日に収穫を行いました!(希望者のみ)
ハサミでチョキンと切って収穫です。
収穫したネギは、新聞紙に包んで
みんな大事に抱えて持って、お家に帰りました☺
この日欠席した児童も、
また後日収穫をする予定ですので、
もう少しお待ちくださいね~!
お問い合わせ
電話番号:075-572-5493
ファックス:075-572-5492